「点P」が移動する図形の文章題が苦手な場合
- 2014/11/14
- 13:46

中学校の数学では、「点P」が移動する図形問題がたびたびテーマになります。この問題を読んだときに、「何がどうなっているのか分からない」と悩んでしまう生徒さんも少なくないです。・「点P」が動いたら、どうなるの?・この問題は、何を問うているの?・結局、何を答えたらいいの?などなど、混乱してしまう気持ちもよく分かります。ただでさえ図形が苦手なのに、その図形が移動してどんどん形が変わってしまうなんて・・図形...
横浜相鉄「西谷」駅前の教室で、小学生の算数、中学高校生の数学を教えているRyoのブログです。
Author:Ryo(西谷の若パパ算数・数学講師)
西谷で算数・数学の講師歴10年以上、やさしい一児の若パパ先生です。(笑)
『算数、数学で学校の授業についていけなくなってしまった、わからなくなってしまった』という生徒さんもあきらめずにがんばろう!
分からなくなってしまった箇所があれば、少人数・個別指導制で、何度でもそこからやり直す「さかのぼり学習」で、ねばり強く、じっくり算数・数学をお教えします!
>>立林塾のホームページはこちら
Powered by FC2ブログ
Copyright © 西谷駅前立林塾の算数&数学講師 Ryoの若パパ先生ブログ All Rights Reserved.